かわみんハウスへようこそ! h_02 h_right02
かわみんハウスについて 月間行事予定 年間行事予定 思い出アルバム アクセス
t_left
月間行事予定 トップページ 月間行事予定
t_right
left01
spacer
waku_a 3月 waku_c
waku_d
2024年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
 
 
 
 
 
 
1
チャレンジ
2
壁画作り
3
くるコロりん
4
親子教室
5
乳幼児相談
6
休館日
つくしんぼ
7
手形とり
8
スポーツ
の日
9
親子で
クラフト
10
子育てサロン さくらんぼ
11
誕生会
12
子育て講座
13
休館日
健診
3歳児
14
サロン・
のびのび
15
チャレンジ
16
おさがリサイクル
17
くるコロりん
18
サロン・
ぷくぷく
19
おみせやさん
で遊ぼう
20
 
21
休館日
22
スポーツ
の日
23
なぞなぞ
ラリー
24
発達相談
25
親子教室
26
移動児童館
27
休館日
健診
1歳6カ月
28
えいごであそぼう
29
 
30
壁画作り
31
 
 
 
 
 
 
spacer
クリックすると、くわしい内容が見られるよ。
かわみんハウスは木曜日が休館日となりますが、
町が実施する母子保健事業等つくしんぼ子どもの健診)、
川島町まなびのサポートセンター及び放課後児童クラブは、
木曜日の休館日も実施しています。
今月の行事

当日受付の事業は先着順のため、定員に達した場合は参加できませんのでご了承下さい。
なお、【えいごで遊ぼう】【子育て講座】【ママのリフレッシュタイム】の予約制は変わりません。


くるコロりん
日 時 3月3、17日(月)10:30~10:50
対 象 乳幼児とその保護者
場 所 多目的ホール
内 容 親子で曲に合わせて体を動かしながらゲームなどをして遊びます。 ※時間内は出入り自由です。

親子教室
日 時 3月4、25日(火)10:30~11:15
対 象 乳幼児とその保護者(当日受付先着5組)
場 所 乳幼児室A
内 容 4日  絵本、紙芝居
25日 パネルシアター、ぺープサート
お花紙でかわいいいちごを作ります。

手形取り
日 時 3月7日(金)10:15~10:45 10:45~11:15
対 象 乳幼児とその保護者(当日受付先着20名)
場 所 乳幼児室A
内 容 身体測定と手形取りをします。

おみせやさんで遊ぼう
日 時 3月19日(水)10:30~11:15
対 象 乳幼児とその保護者(当日受付先着5組)
場 所 乳幼児室A
内 容 お店屋さんで買い物をして遊びます。 ※時間内は出入り自由です。

サロン・のびのび
日 時 3月14日(金)10:30~11:00
対 象 1~3歳児とその保護者(当日受付先着5組)
場 所 乳幼児室A
内 容 子育て仲間と気軽におしゃべりをして息抜きしましょう。
おみやげもあります。

サロン・ぷくぷく
日 時 3月18日(火)10:30~11:00、11:00~11:30
対 象 0歳の乳児とその保護者(当日受付先着5組)
場 所 乳幼児室A
内 容 子育て仲間とおしゃべりをしましょう。おみやげもあります。
ハロークリニックの保育士さんに育児の相談ができます。

子育て講座
日 時 3月12日(水)10:30~11:30
対 象 乳幼児とその保護者(先着6組)
場 所 図書室
内 容 茶道教室をします。
持ち物 お茶等の飲み物
費 用 100円(町外の方)
申込み 3月1日(土)9:00~TEL可 子育て支援総合センターTEL297−1064

えいごで遊ぼう
日 時 3月28日(金)10:30~11:30(各時間先着8組)
対 象 0歳~1歳半の乳幼児とその保護者(10:30~)
1歳半~3歳までの幼児とその保護者(11:00~)
場 所 乳幼児室A
内 容 英語の手遊び歌や絵本などで楽しく遊びましょう。
費 用 100円(町外の方)
申込み 3月18日(火)9:00~TEL可 子育て支援総合センターTEL297−1064

小学生何でもチャレンジ!
日 時 3月1、15日(土)10:00~15:00
対 象 小学生
場 所 多目的ホール
内 容 30秒でビーズを何個移動できるかチャレンジ!!

スポーツの日
日 時 3月8、22日(土)14:00~15:20
対 象 4歳以上
場 所 多目的ホール
内 容 卓球やバスケットボール、フットホッケー、バドミントンの貸出をします。
(1グループ20分間、先着4組)
当日の13:50から受付します。
8日 バスケットボール、バドミントン
22日 卓球、フットホッケー

壁面作り
日 時 3月2、30日(日)10:30~11:00、14:00~14:30
対 象 4歳以上
場 所 学習室
内 容 3月の壁面を作ってかざります。おひなさま・ことりを作ろう!
※小学2年生までのお子さんは大人の付き添いが必要です。 

誕 生 会
日 時 3月11日(火)10:30~11:00
対 象 乳幼児とその保護者(3月生まれのおともだち)
場 所 乳幼児室A
内 容 パネルシアターでお祝いします。
※小学2年生までのお子さんは大人の付き添いが必要です。

今月のぬりえ
日 時 開館中すべて
対 象 全来館者(保護者をのぞく)
内 容 3月は「クロミちゃん」です。

親子でクラフト
日 時 3月9日(日)10:30~11:30
対 象 4歳以上とその保護者(当日受付先着10名)
場 所 乳幼児室A
内 容 ジャンピングびっくり箱を作ります。
持ち物 お茶等の飲み物

★おさがリサイクル
展示期間 3月16日(日)~22日(土)
対 象 どなたでも参加できます。
場 所 乳幼児室A
内 容 おうちで眠っている子育て用品をお持ちいただいて、必要な方にお譲りしませんか。
持ち込み期間 3月1日(土)~15日(土)

★なぞなぞラリー
日 時 3月23日(日)10:30~15:00
対 象 3歳以上とその保護者(当日受付先着20名)
場 所 支援センター
内 容 各部屋にあるなぞなぞに答えておみやげをもらおう。

★移動児童館
日 時 3月26日(水)14:00~16:00
対 象 どなたでも参加できます(当日受付先着20名)
場 所 フラットピア川島
内 容 貸し出し玩具で遊んだり、キャップで作るロケット的当てを作って遊びます。

母子保健事業

乳幼児相談 ※受付時間内におこしください。
日 時 3月5日(水)受付時間9:30~10:30
対 象 生後1か月~小学校入学までの子
内 容 身体測定や育児相談等を行っています。
問合先 子育て支援課 TEL299−1765

つくしんぼ教室(事前申込が必要です)
日 時 3月6日(木)10:00~11:00
内 容 体操や集団遊びを通して、子どもの発達していく力を伸ばすための教室です。
また、お母さん同士の仲間づくりも行っています。
申込先 子育て支援課 TEL299−1765

4か月児健診(偶数月)
日 時 今月はありません。
対 象 4~5か月児(該当のお子さんには、事前に通知します)
内 容 身体計測、内科診察、育児相談、離乳食相談等

1歳6か月児健診(奇数月)
日 時 3月27日(木)受付時間13:10~14:00
対 象 1歳6か月~1歳7か月児(該当のお子さんには、事前に通知します)
内 容 身体計測、内科・歯科診察、フッ素塗布・歯科・育児相談、聴覚検査(アンケート方式)

2歳児健診(偶数月)
日 時 今月はありません。
対 象 2歳2か月~2歳3か月児(該当のお子さんには事前に通知します)
内 容 身体計測、内科・歯科診察、フッ素塗布、育児相談等

3歳児健診(奇数月)
日 時 3月13日(木)受付時間13:10~14:00
対 象 3歳2か月~3歳3か月児(該当のお子さんには、事前に通知します)
内 容 身体計測、内科・歯科診察、尿検査、栄養・育児相談、 視聴覚検査(アンケート方式)、眼科検査

発達相談(事前申込みが必要です)
日 時 3月24日(月)9:00~16:30
内 容 「動きが激しい」「落ち着きがない」「ことばが遅いような気がする」など、
お子さんの発達について専門スタッフがご相談をお受けします。
申込先 子育て支援課 TEL299−1765

マタニティ学級(事前申込みが必要です)
日 時 今月はありません。
対 象 妊婦とその家族  ※対象者には事前に通知します。
内 容 出産・育児に向け、不安なく過ごし、元気な赤ちゃんを産み・育てるために妊娠中の本人と家族を対象にした教室です。
申込先 子育て支援課 TEL299−1765

さくらんぼサロン
日 時 3月10日(月)10:00~11:30
対 象 乳幼児とその保護者  ※申込不要です。
内 容 親子のふれあい遊び、絵本読み、手遊び、保健師によるミニ講座を行います。
持ち物 飲み物、汗拭きタオル等
主 催 川島町民生委員・児童委員協議会、川島町健康福祉課・子育て支援課
問合先 子育て支援課 TEL299−1765

waku_d
waku_f waku_g waku_h
spacer
上へ
m_left01 m_center01 m_right01
 
b_left01 川島町子育て支援センター トップページ かわみんハウスについて 月間行事予定 年間行事予定 思い出アルバム アクセス b_right01
岩室地域児童館 b_center01 指定管理者:シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 新潟営業所  TEL:025-241-2998